2010年11月18日
芋ようかん
今日は
芋ようかん
を紹介します
定番の芋ようかんは 蒸した芋にバター砂糖を混ぜ型に入れてカットして出来上がりです
今回紹介するものは 芋ようかんの周りにどら焼きの皮を巻いて仕上げたものです

どうですか 一手間かけただけで更に美味しそうに見えますよね
親父が作ったものです きまぐれですのできになった方お早めにどうぞ
昨日のOごとワイド観たお客さんが 早くも大奴最中買いに来てくれました
ありがとうございました <(_ _)>
テレビの宣伝効果の凄さ実感してます


定番の芋ようかんは 蒸した芋にバター砂糖を混ぜ型に入れてカットして出来上がりです
今回紹介するものは 芋ようかんの周りにどら焼きの皮を巻いて仕上げたものです
どうですか 一手間かけただけで更に美味しそうに見えますよね

親父が作ったものです きまぐれですのできになった方お早めにどうぞ

昨日のOごとワイド観たお客さんが 早くも大奴最中買いに来てくれました
ありがとうございました <(_ _)>
テレビの宣伝効果の凄さ実感してます


2010年11月17日
静岡Oごとワイド! にうちのお店が出ました
今日放送の 静岡Oごとワイド! 最中特集にうちのお店が出ました 

アナウンサーの那須さん&大奴最中です
番組が始まりうちの店の番が来るまで テレビの前でドキドキでした
撮影の時の緊張感を思い出しました
大奴最中の紹介だけで 私の説明カットかな~ なんて思っていたら
バッチリ私の説明も放送してくれました
ありがとうございました <(_ _)>
※大奴最中 やわらかなぎゅうひ餅入りの最中です 粒餡と白餡 2種類あります


アナウンサーの那須さん&大奴最中です
番組が始まりうちの店の番が来るまで テレビの前でドキドキでした

撮影の時の緊張感を思い出しました

大奴最中の紹介だけで 私の説明カットかな~ なんて思っていたら
バッチリ私の説明も放送してくれました

ありがとうございました <(_ _)>
※大奴最中 やわらかなぎゅうひ餅入りの最中です 粒餡と白餡 2種類あります
2010年11月16日
川越まんじゅう
当店の名物は3種類の
川越饅頭
です
小麦生地=粒餡
抹茶生地=抹茶餡
黒糖生地=こし餡

今日は 粒餡と抹茶餡 を注文頂きました

「 ありがとうございました 」 <(_ _)>
他にも 酒小饅頭 みそまんじゅう かりんとう饅頭 かぼちゃ饅頭 4種類あります
是非 制覇してお気に入り見つけて下さい
※ お饅頭は 賞味期限短いから 買い過ぎ注意ですよ


小麦生地=粒餡
抹茶生地=抹茶餡
黒糖生地=こし餡
今日は 粒餡と抹茶餡 を注文頂きました
「 ありがとうございました 」 <(_ _)>
他にも 酒小饅頭 みそまんじゅう かりんとう饅頭 かぼちゃ饅頭 4種類あります
是非 制覇してお気に入り見つけて下さい

※ お饅頭は 賞味期限短いから 買い過ぎ注意ですよ

2010年11月15日
まだまだ売れていますよ
まだまだ 若鮎 売れてます

ご注文ありがとうございました <(_ _)>
餡子物が苦手な方がいるそうで…
しかも 粒餡が…
うちの店 主力商品( 酒小饅頭 大奴最中 栗どら )全部 粒餡です
1度うちの粒餡の菓子試して下さい 美味しいと思いますよ (^O^)/

ご注文ありがとうございました <(_ _)>
餡子物が苦手な方がいるそうで…

しかも 粒餡が…

うちの店 主力商品( 酒小饅頭 大奴最中 栗どら )全部 粒餡です

1度うちの粒餡の菓子試して下さい 美味しいと思いますよ (^O^)/
2010年11月14日
本日も完売しました
昨日に続き 今日も 島田産業まつり がありました 
菓子青年会では 島田饅頭物語 (お饅頭の詰め合わせ) 販売しましたよ

「 みなさんお買い上げありがとうございました
昨日 今日とおかげさんで完売することができました 」 <(_ _)>
今日は 仮面ライダーオーズショー もあり子供たちに大人気でした
うちの子たちも大興奮でしたよー (^0_0^)


菓子青年会では 島田饅頭物語 (お饅頭の詰め合わせ) 販売しましたよ

「 みなさんお買い上げありがとうございました
昨日 今日とおかげさんで完売することができました 」 <(_ _)>
今日は 仮面ライダーオーズショー もあり子供たちに大人気でした
うちの子たちも大興奮でしたよー (^0_0^)
2010年11月13日
蕎の字さんに行ってきました
昨日 ブログの先輩方と天ぷらと蕎麦の店 蕎ノ字さん行ってきました (^^)/ http://sonoji.eshizuoka.jp/




天ぷらすぐ食べてしまい写真なくてすいません
抜群に美味しかったです ごちそうさまでした
みなさん楽しい時間ありがとうございました <(_ _)>
村松さん http://muramatsu.eshizuoka.jp/
逃亡中Kさん(P)http://ojisandamon.eshizuoka.jp/
小林さん http://kanpou5.eshizuoka.jp/
TOBIYANさん http://tomiya.eshizuoka.jp/
今日 明日 島田産業まつり
今日は午前中でほぼ 完売
明日も販売しますのでお早めに (^^)/
天ぷらすぐ食べてしまい写真なくてすいません
抜群に美味しかったです ごちそうさまでした
みなさん楽しい時間ありがとうございました <(_ _)>
村松さん http://muramatsu.eshizuoka.jp/
逃亡中Kさん(P)http://ojisandamon.eshizuoka.jp/
小林さん http://kanpou5.eshizuoka.jp/
TOBIYANさん http://tomiya.eshizuoka.jp/
今日 明日 島田産業まつり
今日は午前中でほぼ 完売
明日も販売しますのでお早めに (^^)/
2010年11月11日
島田に遊びに来て下さーい
11月13日、14日に 「 島田産業まつり 」があります

私も 島田菓子青年会 の一員として出ます
今年もお饅頭の詰め合わせを販売します
6店舗のお菓子屋さんが種類の違う 自慢のお饅頭を持ち寄って詰め合わせにしました
島田産業まつりだけの限定販売です 数量も限定のためお早めにどうぞ
是非!島田に遊びに来て下さいね お待ちしてまーす (^O^)/

私も 島田菓子青年会 の一員として出ます
今年もお饅頭の詰め合わせを販売します
6店舗のお菓子屋さんが種類の違う 自慢のお饅頭を持ち寄って詰め合わせにしました

島田産業まつりだけの限定販売です 数量も限定のためお早めにどうぞ
是非!島田に遊びに来て下さいね お待ちしてまーす (^O^)/
2010年11月10日
上生菓子 秋景色
今日は上生菓子
秋景色
を紹介します 

黄色 オレンジ色の部分は浮島といい 白餡を使った蒸しカステラです
これに栗入り羊羹を流し合わせ 紅葉の焼印を押して 秋の景色に見立てました
浮島がしっとりしていて 美味しいですよ



黄色 オレンジ色の部分は浮島といい 白餡を使った蒸しカステラです
これに栗入り羊羹を流し合わせ 紅葉の焼印を押して 秋の景色に見立てました
浮島がしっとりしていて 美味しいですよ

2010年11月08日
上生菓子 山茶花
今日は 上生菓子
山茶花
作りました 

練り切り餡で こし餡を包み 布巾絞りをして ヘラ目をいれます
シベを付けて出来上がりです
上生菓子は 手間と時間がかかる仕事ですが
私は1番好きな仕事です
※ 練り切り餡とは… 白餡にぎゅうひ餅を入れて練り上げた 細工のしやすい餡子です



練り切り餡で こし餡を包み 布巾絞りをして ヘラ目をいれます
シベを付けて出来上がりです

上生菓子は 手間と時間がかかる仕事ですが
私は1番好きな仕事です

※ 練り切り餡とは… 白餡にぎゅうひ餅を入れて練り上げた 細工のしやすい餡子です
2010年11月07日
good-bye デカテレビ
いよいよ デカテレビともお別れです
ほんとに デカイ 重い 古いでーす!

エコポイントのこともあり 我が家も地デジ対応テレビを買いに 近所の大型電気店に
行きました
買うテレビ目星
は付けてあり すぐ交渉して決めました …けど
支払いの順番待ちが 「 ながーい 」
後で来たおばさんが 「 まだ― 遅いよー 」と大声で騒ぎ出し またイライラ 最悪
x2
しかし帰り際 接客した店員さんが
「 お待たせしてすいませんでした ありがとうございました 」 と
ペコッと一礼してくれて
怒りが少しおさまり 心救われたかんじでした
接客ってほんと大事だなーとおもいました
ほんとに デカイ 重い 古いでーす!

エコポイントのこともあり 我が家も地デジ対応テレビを買いに 近所の大型電気店に

買うテレビ目星

支払いの順番待ちが 「 ながーい 」

後で来たおばさんが 「 まだ― 遅いよー 」と大声で騒ぎ出し またイライラ 最悪

しかし帰り際 接客した店員さんが
「 お待たせしてすいませんでした ありがとうございました 」 と
ペコッと一礼してくれて

怒りが少しおさまり 心救われたかんじでした

接客ってほんと大事だなーとおもいました
