2016年09月19日
スイートポテト販売開始
おはようございます中村菓子舗でございます
お待たせしました【スイートポテト】販売開始しました。

サクサクなタルトの中にバターをたっぷり使用したスイートポテトを入れて焼きあげました。
サクサクホックリなスイートポテト是非お楽しみ下さい。
お待たせしました【スイートポテト】販売開始しました。

サクサクなタルトの中にバターをたっぷり使用したスイートポテトを入れて焼きあげました。
サクサクホックリなスイートポテト是非お楽しみ下さい。
Posted by 中村菓子舗 at 11:00│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは、更新お疲れ様です。
もうすぐ10月に入りますが、本格的な秋が待ち遠しいですね~。
先週は台風もあったんで、こちらも雨と風が強かったです。
台風で被害に遭われた方々のお見舞いを申し上げます。
そちらは大丈夫でしたか?
コメントの投稿が0時を過ぎているんですが、夕方に一人カラオケに行ってきました!
自身のジョイマックスの未採点シリーズの残りを歌ってきたんですが、今回は土日祝日の料金のため1時間で時間を抑えました。
以前行ってきたカラオケオールから2週間ぶりのカラオケになったんですけど、今回は最近聞いて覚えた懐かしいアニソンを目的に行ってきたんで、感覚的にはそこそこだったかなというところですね~。
今度のカラオケオールまでに1回か2回程度行く予定にしているんですが、今回のジョイマックスの未採点シリーズがほぼ終わりかけのような感じになってきたんで、次回以降からジョイマックスの前身のジョイF1かジョイマックスのどちらかで採点をやろうかなと考えているところです!
残念な話にもなるんですけど、以前コメントしたアルバイトの書類選考が落ちてしまったんで、希望の求人が見つかるまで一人カラオケと鉄道旅関連で息抜きを考えています。
今度のカラオケオールが10月の中旬頃で友達と話を進めていることもあって、鉄道旅関連をカラオケオールまでのどこかで入れたいかなというところです。
格安切符を使って東海にも行きたいところなんですけど、次の冬の18きっぷが12月の中旬頃ということで、今年の秋のJRのシリーズは保留、検討中です。
奈良の吉野山の紅葉は行く予定で考えているんですが、今年は伊勢志摩に行っていないんで、秋の近鉄の沿線をまったり眺めながら伊勢志摩に行くというのも良いかなぁというのも考えています。
近鉄の沿線には近鉄百貨店がある駅や、距離を延ばして名鉄の沿線には名鉄百貨店があるんですけど、どちらかの百貨店の和菓子の買い物というのも検討中です。
近鉄百貨店と名鉄百貨店では、3年前頃の春に行った和歌山にあった近鉄百貨店で一度和菓子の買い物をした思い出がありますね~。
「和歌山はJRや南海の沿線なのにどうして近鉄百貨店なんだろう?」という疑問しか無かったんですけど、近鉄の奈良の沿線の近鉄百貨店で和菓子の買い物はまだ一度も無いです。
対照的に名鉄百貨店は名古屋に行く途中の一宮というところと、本店になる名古屋の駅前と2店舗ある模様なんですが、仮に和菓子の買い物をすることになったら名古屋の駅前の本店の方に行くことになると思います。
名古屋はいつも東海の鉄道旅のシリーズでは早めの昼食等の休憩地点で一度降りている駅になるんですが、いつも静岡方面に向かう道中で手に入る和菓子の買い物というのも面白いかなぁというところですね~。
このような感じで色々と検討しているところなんですが、今年の秋は「行ったことがない地域の百貨店の和菓子の買い物シリーズ」というのも視野に入れてみたいと思っています!
例年通り浜松や島田に行くのも良いんですが、まだ調査が出来ていない、調査してみたい百貨店も出てきているんで、次のカラオケオールまでに「百貨店の和菓子シリーズ」を観光してみようかなというところです!
カラオケの話から百貨店の和菓子の話になってしまいましたが、「百貨店の和菓子シリーズ」でこれまでとは違った秋の味覚を収穫出来たらまた一つ思い出も増えると思うんで、「ここでしかレアな和菓子、貴重な和菓子」が百貨店に出ていることを期待したいと思います!
もうすぐ10月に入りますが、本格的な秋が待ち遠しいですね~。
先週は台風もあったんで、こちらも雨と風が強かったです。
台風で被害に遭われた方々のお見舞いを申し上げます。
そちらは大丈夫でしたか?
コメントの投稿が0時を過ぎているんですが、夕方に一人カラオケに行ってきました!
自身のジョイマックスの未採点シリーズの残りを歌ってきたんですが、今回は土日祝日の料金のため1時間で時間を抑えました。
以前行ってきたカラオケオールから2週間ぶりのカラオケになったんですけど、今回は最近聞いて覚えた懐かしいアニソンを目的に行ってきたんで、感覚的にはそこそこだったかなというところですね~。
今度のカラオケオールまでに1回か2回程度行く予定にしているんですが、今回のジョイマックスの未採点シリーズがほぼ終わりかけのような感じになってきたんで、次回以降からジョイマックスの前身のジョイF1かジョイマックスのどちらかで採点をやろうかなと考えているところです!
残念な話にもなるんですけど、以前コメントしたアルバイトの書類選考が落ちてしまったんで、希望の求人が見つかるまで一人カラオケと鉄道旅関連で息抜きを考えています。
今度のカラオケオールが10月の中旬頃で友達と話を進めていることもあって、鉄道旅関連をカラオケオールまでのどこかで入れたいかなというところです。
格安切符を使って東海にも行きたいところなんですけど、次の冬の18きっぷが12月の中旬頃ということで、今年の秋のJRのシリーズは保留、検討中です。
奈良の吉野山の紅葉は行く予定で考えているんですが、今年は伊勢志摩に行っていないんで、秋の近鉄の沿線をまったり眺めながら伊勢志摩に行くというのも良いかなぁというのも考えています。
近鉄の沿線には近鉄百貨店がある駅や、距離を延ばして名鉄の沿線には名鉄百貨店があるんですけど、どちらかの百貨店の和菓子の買い物というのも検討中です。
近鉄百貨店と名鉄百貨店では、3年前頃の春に行った和歌山にあった近鉄百貨店で一度和菓子の買い物をした思い出がありますね~。
「和歌山はJRや南海の沿線なのにどうして近鉄百貨店なんだろう?」という疑問しか無かったんですけど、近鉄の奈良の沿線の近鉄百貨店で和菓子の買い物はまだ一度も無いです。
対照的に名鉄百貨店は名古屋に行く途中の一宮というところと、本店になる名古屋の駅前と2店舗ある模様なんですが、仮に和菓子の買い物をすることになったら名古屋の駅前の本店の方に行くことになると思います。
名古屋はいつも東海の鉄道旅のシリーズでは早めの昼食等の休憩地点で一度降りている駅になるんですが、いつも静岡方面に向かう道中で手に入る和菓子の買い物というのも面白いかなぁというところですね~。
このような感じで色々と検討しているところなんですが、今年の秋は「行ったことがない地域の百貨店の和菓子の買い物シリーズ」というのも視野に入れてみたいと思っています!
例年通り浜松や島田に行くのも良いんですが、まだ調査が出来ていない、調査してみたい百貨店も出てきているんで、次のカラオケオールまでに「百貨店の和菓子シリーズ」を観光してみようかなというところです!
カラオケの話から百貨店の和菓子の話になってしまいましたが、「百貨店の和菓子シリーズ」でこれまでとは違った秋の味覚を収穫出来たらまた一つ思い出も増えると思うんで、「ここでしかレアな和菓子、貴重な和菓子」が百貨店に出ていることを期待したいと思います!
Posted by 葉月 at 2016年09月25日 01:12
葉月さん
コメントありがとうございます
残念でしたね 次頑張りましょうp(^^)q
レアなお菓子発見したら教えてくださいね
コメントありがとうございます
残念でしたね 次頑張りましょうp(^^)q
レアなお菓子発見したら教えてくださいね
Posted by 中村菓子舗
at 2016年10月03日 15:40
