2016年06月27日
研修旅行
こんにちは中村菓子舗でございます
お菓子屋さんの研修旅行に羽田空港&赤レンガ倉庫に行ってきました。

羽田空港は国際線のほうがちょっと変わっていて面白かったです。
いろいろ食べてきましたが特にずんだ餅が美味しかったです。
写真もう少し撮ったはずなんですけど写ってなかくて
撮れてた分だけ載せました。
島田菓子青年会の皆さんお疲れ様でした m(__)m
お菓子屋さんの研修旅行に羽田空港&赤レンガ倉庫に行ってきました。

羽田空港は国際線のほうがちょっと変わっていて面白かったです。
いろいろ食べてきましたが特にずんだ餅が美味しかったです。
写真もう少し撮ったはずなんですけど写ってなかくて
撮れてた分だけ載せました。
島田菓子青年会の皆さんお疲れ様でした m(__)m
Posted by 中村菓子舗 at 18:02│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは、更新お疲れ様です。
7月に入りましたが、「気が付けば今年も半分終わったんだなぁ」と思われる方も居ると思います。
僕も今年は短期バイトの就職活動が例年より困難な状態で今年の前半を終えてしまったんで、後半で挽回したいところです!
そんな今日なんですが、先日夕方フリータイムの一人ジャンカラの採点シリーズの第5弾をやってきたんで、感想のコメントからいきたいと思います。
今回は前半は選曲との相性で苦戦しましたが、後半は高得点が少しずつ出すことが出来ました!
休憩時間には「もちもちドーナツ」という芋餡入りのドーナツを注文してみました。
始めは芋餡が入っていたことに気付かなかったんですが、後から「中に何か入っているのかな」と思いながら食べてみると、金時の黄色いものが入っていたということで、「芋餡入りのドーナツか」と思いましたね~。
芋餡と言えば秋のお菓子という印象を持たれると思うんですが、「季節限定に関わらず是非これはどこかで製品化出来ないかな」と思うぐらいの食感がありました!
芋餡入りのドーナツというのは中々色んなお店でも見掛けないんで、夕方のフリータイムの一人ジャンカラ等で縁があればもう一度注文したくなるメニューだと思います!
一般的な粒餡や漉し餡入りの餡ドーナツではなく、芋餡ドーナツの「昔ながらの田舎の味わい」をテーマしたような感じで親しまれるようなものがどこかで手に入るといいですね~。
是非また今後のジャンカラのデザート系メニューに期待したいと思います!
因みにこの芋餡ドーナツにもアイスと生クリームが付いてきていました。
そんなところで、5回に渡って夕方の一人ジャンカラの採点のシリーズをやってきましたが、次回は梅雨明け前後頃になると思います。
カラオケオールの方の新たな都合の連絡があったんで、お天気情報と合せて二本目に分割したいと思います。
7月に入りましたが、「気が付けば今年も半分終わったんだなぁ」と思われる方も居ると思います。
僕も今年は短期バイトの就職活動が例年より困難な状態で今年の前半を終えてしまったんで、後半で挽回したいところです!
そんな今日なんですが、先日夕方フリータイムの一人ジャンカラの採点シリーズの第5弾をやってきたんで、感想のコメントからいきたいと思います。
今回は前半は選曲との相性で苦戦しましたが、後半は高得点が少しずつ出すことが出来ました!
休憩時間には「もちもちドーナツ」という芋餡入りのドーナツを注文してみました。
始めは芋餡が入っていたことに気付かなかったんですが、後から「中に何か入っているのかな」と思いながら食べてみると、金時の黄色いものが入っていたということで、「芋餡入りのドーナツか」と思いましたね~。
芋餡と言えば秋のお菓子という印象を持たれると思うんですが、「季節限定に関わらず是非これはどこかで製品化出来ないかな」と思うぐらいの食感がありました!
芋餡入りのドーナツというのは中々色んなお店でも見掛けないんで、夕方のフリータイムの一人ジャンカラ等で縁があればもう一度注文したくなるメニューだと思います!
一般的な粒餡や漉し餡入りの餡ドーナツではなく、芋餡ドーナツの「昔ながらの田舎の味わい」をテーマしたような感じで親しまれるようなものがどこかで手に入るといいですね~。
是非また今後のジャンカラのデザート系メニューに期待したいと思います!
因みにこの芋餡ドーナツにもアイスと生クリームが付いてきていました。
そんなところで、5回に渡って夕方の一人ジャンカラの採点のシリーズをやってきましたが、次回は梅雨明け前後頃になると思います。
カラオケオールの方の新たな都合の連絡があったんで、お天気情報と合せて二本目に分割したいと思います。
Posted by 葉月 at 2016年07月03日 18:31
SASUKEを見ていたんで、二本目のコメントにいきたいと思います。(^^;)
夏のカラオケオールの都合なんですが、今月中旬の3連休明けの相手の方の始めの休日で見合わせるという話になりました。
「梅雨明けと当日の天気と相手の方の都合次第で実施する」ということを先週からメールで話し合っていたんで、今のところは夏のカラオケオールまでに梅雨が明けて実施出来る環境になることを願いたいところですね~。
そして、今話し合っているのは歌カラオールということで、採点オールの方はお盆前かお盆明けで見合わせることになっているんですが、今後の相手との連絡のやり取りで決めたいと思っています。
7月に入ってから夏の18きっぷの販売は既に始まっていると思うんですが、僕が買えそうなのは、現在連絡を取り合っている梅雨明け以降の歌カラオールが終わった後の頃合いになりそうです。
夏の18きっぷの利用出来る期間は今月の下旬から再来月の9月10日頃だったと思うんで、この期間で近畿関連2つ(京都と長浜辺り?)、東海関連1つ(島田)は行きたいかなと思っています。
JRはそんなところになるんですが、近鉄では近畿関連では奈良も候補に入れたいところなんですけど、ネット麻雀とカラオケオールの都合もあるんで、今は梅雨明け以降の歌カラオールに向けて準備を進めているところです。
そして梅雨明けを待つ中で、台風1号が発生というニュースがありました。
今年になってこれが始めの台風になると思います。
太平洋高気圧の一時的な勢力によって、前線も一時的に日本海に北上している状態なんですが、梅雨明けの発表はありませんでした。
西日本~東日本では梅雨入りから1か月、北日本では3週間程度が経過しましたが、九州南部では梅雨明けが近いという記載を「てんきとくらす」というサイトの梅雨ナビにあったんで、本州の梅雨明けも近いものとして見たいところです。
7月も後半に入ると梅雨明けが近いとお天気ブログの方にもあったんで、まだまだ雨と湿度の高い猛暑が続きますが、3連休前後頃には近畿、東海も梅雨明けすることを願っています。
学生の皆さんももうすぐ夏休みが始まると思うんで、夏の旅行を計画されている方、海やプールに行かれる方、夏祭りや花火大会に行かれる方と共に梅雨明けを待ちたいと思います!
7月10日の選挙は野党共闘を願いたいです。
皆さんの一票で日本の未来が決まると思うんで、僕は今の与党ではなく野党を支持したいと思います。
この選挙がどんな結果で終えるのか見届けたいと思っています。
2016年梅雨明け地方(7月3日現在)
沖縄31(6月16日)予想(6月20日~6月26日)
奄美33(6月18日)予想(6月26日~7月5日)
九州南部30()予想(7月14日~7月20日)
九州北部30()予想(7月15日~7月21日)
四国30()予想(7月15日~7月21日)
中国30()予想(7月15日~7月21日)
近畿30()予想(7月18日~7月24日)
東海30()予想(7月18日~7月24日)
関東甲信29()予想(7月19日~7月25日)
北陸21()予想(7月20日~7月28日)
東北南部21()予想(7月20日~7月28日)
東北北部21()予想(7月20日~7月28日)
夏のカラオケオールの都合なんですが、今月中旬の3連休明けの相手の方の始めの休日で見合わせるという話になりました。
「梅雨明けと当日の天気と相手の方の都合次第で実施する」ということを先週からメールで話し合っていたんで、今のところは夏のカラオケオールまでに梅雨が明けて実施出来る環境になることを願いたいところですね~。
そして、今話し合っているのは歌カラオールということで、採点オールの方はお盆前かお盆明けで見合わせることになっているんですが、今後の相手との連絡のやり取りで決めたいと思っています。
7月に入ってから夏の18きっぷの販売は既に始まっていると思うんですが、僕が買えそうなのは、現在連絡を取り合っている梅雨明け以降の歌カラオールが終わった後の頃合いになりそうです。
夏の18きっぷの利用出来る期間は今月の下旬から再来月の9月10日頃だったと思うんで、この期間で近畿関連2つ(京都と長浜辺り?)、東海関連1つ(島田)は行きたいかなと思っています。
JRはそんなところになるんですが、近鉄では近畿関連では奈良も候補に入れたいところなんですけど、ネット麻雀とカラオケオールの都合もあるんで、今は梅雨明け以降の歌カラオールに向けて準備を進めているところです。
そして梅雨明けを待つ中で、台風1号が発生というニュースがありました。
今年になってこれが始めの台風になると思います。
太平洋高気圧の一時的な勢力によって、前線も一時的に日本海に北上している状態なんですが、梅雨明けの発表はありませんでした。
西日本~東日本では梅雨入りから1か月、北日本では3週間程度が経過しましたが、九州南部では梅雨明けが近いという記載を「てんきとくらす」というサイトの梅雨ナビにあったんで、本州の梅雨明けも近いものとして見たいところです。
7月も後半に入ると梅雨明けが近いとお天気ブログの方にもあったんで、まだまだ雨と湿度の高い猛暑が続きますが、3連休前後頃には近畿、東海も梅雨明けすることを願っています。
学生の皆さんももうすぐ夏休みが始まると思うんで、夏の旅行を計画されている方、海やプールに行かれる方、夏祭りや花火大会に行かれる方と共に梅雨明けを待ちたいと思います!
7月10日の選挙は野党共闘を願いたいです。
皆さんの一票で日本の未来が決まると思うんで、僕は今の与党ではなく野党を支持したいと思います。
この選挙がどんな結果で終えるのか見届けたいと思っています。
2016年梅雨明け地方(7月3日現在)
沖縄31(6月16日)予想(6月20日~6月26日)
奄美33(6月18日)予想(6月26日~7月5日)
九州南部30()予想(7月14日~7月20日)
九州北部30()予想(7月15日~7月21日)
四国30()予想(7月15日~7月21日)
中国30()予想(7月15日~7月21日)
近畿30()予想(7月18日~7月24日)
東海30()予想(7月18日~7月24日)
関東甲信29()予想(7月19日~7月25日)
北陸21()予想(7月20日~7月28日)
東北南部21()予想(7月20日~7月28日)
東北北部21()予想(7月20日~7月28日)
Posted by 葉月 at 2016年07月03日 22:51