2016年06月07日
紫陽花
こんにちは中村菓子舗でございます
6月の上生菓子【紫陽花】になります

練りきり餡製 中餡はこし餡になります
明日はお休みになります宜しくお願いしますm(__)m
6月の上生菓子【紫陽花】になります

練りきり餡製 中餡はこし餡になります
明日はお休みになります宜しくお願いしますm(__)m
Posted by 中村菓子舗 at 16:01│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんは、更新お疲れ様です。
一人ジャンカラの夕方フリータイムの採点シリーズの第三弾をやってきました!
今回も高得点連発で過去の記録の向上も見られて良かったです!
梅雨入りから1週間が経ちましたが、今年の春の鉄道旅が出来なかった代替わり企画及び自身の娯楽の新企画候補の企画も三回目になりましたね~。
今回も前回に引き続いてやってきたんですけど、休憩時間に「チュロス」という聞いたことのないような珍しいスイーツを注文してみました!
中村さんは「チュロス」というお菓子を知っていますか?
とても気になっていたんで、帰宅してから親に聞いたところ、「棒ドーナツのようなもの」と答えていたんですが、珍しいあまりに食べてみたのが割と美味しかったんです!
前回はアイスとクリーム付きの「揚げパン」を食べましたが、今度はアイスとクリーム付きの「チュロス」ということで、またまたジャンカラでしか食べられないスイーツを頂けたのが良かったですね~。
今年の春の鉄道旅では旅先の和菓子を食べることは出来なかっただけあって、ジャンカラで注文したことがないものが食べられるという独自の楽しみ方を今回も堪能出来ることが自身の一人カラオケもバリエーションやクオリティーのようなものが上がってきたのかなというところです!
更に、今年は「揚げまん」ではなく「揚げパン」が個人的には好評な感じなっているような気もしてきましたね。(^^;)
パン屋の揚げパンもジャンカラの揚げパンも少しドーナツのような食感で砂糖が付いている揚げパンを食べたんですが、揚げまんが好きな方も是非一度揚げパンの方も食べてみるのもいいかなと思います!
この一人ジャンカラの夕方のフリータイムの採点シリーズは、梅雨の期間中も後1回か2回ほど予定しているんで、今のところやっていない採点のレパートリを完結させて一段落付くところまでやろうと思っています!
梅雨明け以降は自身の娯楽の一人カラオケの新シリーズとして検討したいと思います!
今回のコメントもお天気関連で二本目に分割にしたいと思うんで、二本目はお天気関連で続きます。
一人ジャンカラの夕方フリータイムの採点シリーズの第三弾をやってきました!
今回も高得点連発で過去の記録の向上も見られて良かったです!
梅雨入りから1週間が経ちましたが、今年の春の鉄道旅が出来なかった代替わり企画及び自身の娯楽の新企画候補の企画も三回目になりましたね~。
今回も前回に引き続いてやってきたんですけど、休憩時間に「チュロス」という聞いたことのないような珍しいスイーツを注文してみました!
中村さんは「チュロス」というお菓子を知っていますか?
とても気になっていたんで、帰宅してから親に聞いたところ、「棒ドーナツのようなもの」と答えていたんですが、珍しいあまりに食べてみたのが割と美味しかったんです!
前回はアイスとクリーム付きの「揚げパン」を食べましたが、今度はアイスとクリーム付きの「チュロス」ということで、またまたジャンカラでしか食べられないスイーツを頂けたのが良かったですね~。
今年の春の鉄道旅では旅先の和菓子を食べることは出来なかっただけあって、ジャンカラで注文したことがないものが食べられるという独自の楽しみ方を今回も堪能出来ることが自身の一人カラオケもバリエーションやクオリティーのようなものが上がってきたのかなというところです!
更に、今年は「揚げまん」ではなく「揚げパン」が個人的には好評な感じなっているような気もしてきましたね。(^^;)
パン屋の揚げパンもジャンカラの揚げパンも少しドーナツのような食感で砂糖が付いている揚げパンを食べたんですが、揚げまんが好きな方も是非一度揚げパンの方も食べてみるのもいいかなと思います!
この一人ジャンカラの夕方のフリータイムの採点シリーズは、梅雨の期間中も後1回か2回ほど予定しているんで、今のところやっていない採点のレパートリを完結させて一段落付くところまでやろうと思っています!
梅雨明け以降は自身の娯楽の一人カラオケの新シリーズとして検討したいと思います!
今回のコメントもお天気関連で二本目に分割にしたいと思うんで、二本目はお天気関連で続きます。
Posted by 葉月 at 2016年06月10日 00:53
本州の梅雨入りから1週間が経ちました。
毎週木曜に発表される1か月予報を見たところ、沖縄が6月の3週目~4週目頃に梅雨明けの可能性があるような記述がありました。
奄美についても6月末頃になるかなというところだったんで、上手くいけば6月中に沖縄と奄美が梅雨明けする可能性があると見ています。
奄美は時々暫定で7月の中旬頃に梅雨明けしている形跡があるのが気になるんですが、9月に発表される確定値で梅雨明けが特定されているケースがあるということで、その時次第になるかなというところですね~。
近畿、東海はしばらく梅雨空が続く模様です。
7月の梅雨末期は集中豪雨になる可能性もあると思うんで、梅雨の晴れ間や中休みを上手く活用したいところです!
北陸と東北の梅雨入りの発表が出ない限りの予想が出来ないんで、今のところ過去のデータでは以下の通りの予想で行くことにしました。
北陸と東北の梅雨入りの発表次第改めて分割か次回の更新等でコメントしたいと思います。
2016年梅雨明け地方(6月10日現在)
沖縄26()予想(6月20日~6月26日)
奄美26()予想(6月26日~7月5日)
九州南部7()予想(7月14日~7月20日)
九州北部7()予想(7月15日~7月21日)
四国7()予想(7月15日~7月21日)
中国7()予想(7月15日~7月21日)
近畿7()予想(7月18日~7月24日)
東海7()予想(7月18日~7月24日)
関東甲信6()予想(7月19日~7月25日)
北陸0()予想(7月20日~7月28日以降か8月に伸びる?)
東北南部0()予想(7月20日~7月28日以降か8月に伸びる?)
東北北部0()予想(7月20日~7月28日以降か8月に伸びる?)
毎週木曜に発表される1か月予報を見たところ、沖縄が6月の3週目~4週目頃に梅雨明けの可能性があるような記述がありました。
奄美についても6月末頃になるかなというところだったんで、上手くいけば6月中に沖縄と奄美が梅雨明けする可能性があると見ています。
奄美は時々暫定で7月の中旬頃に梅雨明けしている形跡があるのが気になるんですが、9月に発表される確定値で梅雨明けが特定されているケースがあるということで、その時次第になるかなというところですね~。
近畿、東海はしばらく梅雨空が続く模様です。
7月の梅雨末期は集中豪雨になる可能性もあると思うんで、梅雨の晴れ間や中休みを上手く活用したいところです!
北陸と東北の梅雨入りの発表が出ない限りの予想が出来ないんで、今のところ過去のデータでは以下の通りの予想で行くことにしました。
北陸と東北の梅雨入りの発表次第改めて分割か次回の更新等でコメントしたいと思います。
2016年梅雨明け地方(6月10日現在)
沖縄26()予想(6月20日~6月26日)
奄美26()予想(6月26日~7月5日)
九州南部7()予想(7月14日~7月20日)
九州北部7()予想(7月15日~7月21日)
四国7()予想(7月15日~7月21日)
中国7()予想(7月15日~7月21日)
近畿7()予想(7月18日~7月24日)
東海7()予想(7月18日~7月24日)
関東甲信6()予想(7月19日~7月25日)
北陸0()予想(7月20日~7月28日以降か8月に伸びる?)
東北南部0()予想(7月20日~7月28日以降か8月に伸びる?)
東北北部0()予想(7月20日~7月28日以降か8月に伸びる?)
Posted by 葉月 at 2016年06月10日 01:04
こんばんは。
コメント三本目分割で失礼します。
今日は北陸と東北で梅雨入りの発表がありました。
今のところ沖縄の梅雨明けが近いという情報もあったんで、沖縄は梅雨明けが近付いている模様です。
沖縄が梅雨明けしない限り実質的には北海道を除く全ての地方の梅雨入りということになりましたが、以前のコメントでもお伝えした通り今年はエルニーニョ現象の終息の後はラニーニャ現象の可能性という予報と情報が出ています。
この現象によって太平洋高気圧(夏の高気圧)の張り出し方や勢力が変わってくるのかなと見ています。
そして今年は未だに台風が発生が見られていないんです。
熱帯低気圧は一度あった模様なんですが、1号がいつどこで発生したということもお天気ブログ等でも出ていないんで、新たな予報と情報があればコメントでお伝えしていきたいと思っています。
読者の皆さんと中村さん、僕自身も、この先の梅雨末期の集中豪雨と台風等にも警戒しながら過ごしていきたいところです。
北陸と東北は北日本寄りになるということで、予想が外れる可能性があるかもしれませんが、今年の梅雨の行方を最後まで見ていきたいと思います。
2016年梅雨明け地方(6月13日現在)
沖縄29()予想(6月20日~6月26日)
奄美29()予想(6月26日~7月5日)
九州南部10()予想(7月14日~7月20日)
九州北部10()予想(7月15日~7月21日)
四国10()予想(7月15日~7月21日)
中国10()予想(7月15日~7月21日)
近畿10()予想(7月18日~7月24日)
東海10()予想(7月18日~7月24日)
関東甲信9()予想(7月19日~7月25日)
北陸1()予想(7月20日~7月28日)
東北南部1()予想(7月20日~7月28日)
東北北部1()予想(7月20日~7月28日)
コメント三本目分割で失礼します。
今日は北陸と東北で梅雨入りの発表がありました。
今のところ沖縄の梅雨明けが近いという情報もあったんで、沖縄は梅雨明けが近付いている模様です。
沖縄が梅雨明けしない限り実質的には北海道を除く全ての地方の梅雨入りということになりましたが、以前のコメントでもお伝えした通り今年はエルニーニョ現象の終息の後はラニーニャ現象の可能性という予報と情報が出ています。
この現象によって太平洋高気圧(夏の高気圧)の張り出し方や勢力が変わってくるのかなと見ています。
そして今年は未だに台風が発生が見られていないんです。
熱帯低気圧は一度あった模様なんですが、1号がいつどこで発生したということもお天気ブログ等でも出ていないんで、新たな予報と情報があればコメントでお伝えしていきたいと思っています。
読者の皆さんと中村さん、僕自身も、この先の梅雨末期の集中豪雨と台風等にも警戒しながら過ごしていきたいところです。
北陸と東北は北日本寄りになるということで、予想が外れる可能性があるかもしれませんが、今年の梅雨の行方を最後まで見ていきたいと思います。
2016年梅雨明け地方(6月13日現在)
沖縄29()予想(6月20日~6月26日)
奄美29()予想(6月26日~7月5日)
九州南部10()予想(7月14日~7月20日)
九州北部10()予想(7月15日~7月21日)
四国10()予想(7月15日~7月21日)
中国10()予想(7月15日~7月21日)
近畿10()予想(7月18日~7月24日)
東海10()予想(7月18日~7月24日)
関東甲信9()予想(7月19日~7月25日)
北陸1()予想(7月20日~7月28日)
東北南部1()予想(7月20日~7月28日)
東北北部1()予想(7月20日~7月28日)
Posted by 葉月 at 2016年06月13日 19:37
葉月さん
コメントありがとうございます
「チュロス」ディズニーランドで食べました
食い口がミッキーマウスの形をしていたと思います
私はセブンイレブンのドーナツが食べたいです (^o^)/
ドーナツの中に生クリームとチョコが入ったやつ が特に
コメントありがとうございます
「チュロス」ディズニーランドで食べました
食い口がミッキーマウスの形をしていたと思います
私はセブンイレブンのドーナツが食べたいです (^o^)/
ドーナツの中に生クリームとチョコが入ったやつ が特に
Posted by 中村菓子舗
at 2016年06月14日 14:10
