2016年03月20日

ぼたもち

こんにちは中村菓子舗でございます

今日はお彼岸のお中日ですので

【ぼたもち】販売中です

ぼたもち


緑色は枝豆の餡のずんだ餡です



Posted by 中村菓子舗 at 11:31│Comments(3)
この記事へのコメント
こんばんは、更新お疲れ様です。
今月も後10日余りで終わりですね~。
桜の開花のニュースを聞く頃になると「春も近いかなぁ」と思う最近です!

お彼岸の最中の三連休をじっくり過ごされている方々や連休にも関わらず色んな活動やお仕事等をされている方々も居ると思うんですけど、僕はTSUTAYAで借りてきたディズニーの「ピノキオ」と「ライオンキングのティモンとプンバァ」の二作のDVDを見ていました!

どちらも面白かったんですが、特にピノキオは時代を過ぎても感動を与えてくれる作品だなぁと思いましたね~。

今日はディズニーの思い出のコメントが中心になってしまうんですが、その当時は「白雪姫」、「眠れる森の美女」、「リトルマーメイド」等、劇中歌のミュージカルのシーンが皆さんにとっても印象付けられた頃だったと思うんで、今のディズニーのデザインや世界観を比較した時に歴史や偉大さというものを体感出来たかなぁと振り返って思うこともあります!

「トイ・ストーリー」、「シュガーラッシュ」、「アナ雪」、「ベイマックス」、「インサイドヘッド」等のような3Dのディズニーが流行る前だと思うんですが、僕が生まれてきて始めに印象を持ち始めたディズニーは「アラジン」、「ダンボ」、「101匹わんちゃん」の三作かなというところですね~。

「ライオンキング」、「ノートルダムの鐘」、「ヘラクレス」等が出た頃は当時僕が小学生の時だったんですが、ディズニーは時代を越えても幅広い年代や年齢層を通じて見られる印象を持たせてくれるなぁと改めて思いました!
中村さんは生涯の中で始めに印象に残った作品や今でも印象が忘れられないようなディズニーの作品は何ですか?

コメントを読んで下さっている皆さんの中にも「自分だったらあれかな?、これかな?」というディズニーの作品もあると思うんで、僕が取り挙げなかった作品も含めて「この機会に振り返ってみよう!」と思うものがあれば買いに行ったりレンタルすることをお勧めしたいですね~。
Posted by 葉月 at 2016年03月20日 19:05
追記で思い出した作品が一つあったんで、もう一つ取り上げたいと思います。
ディズニーのアニメーションとクラシックをマッチさせた「ファンタジア」という作品がありました。

「旧バージョン」と「新バージョン」があったと思うんですが、ミッキーマウスが「魔法使いの弟子」という曲だったと思うんですけど、あれも皆さんの中では話題になったと思います。

「旧バージョン」と「新バージョン」でそれぞれ好みもあると思うんですけど、どちらもディズニーの色褪せない作品でしたね~。
「ファンタジアが取り上げられてないじゃないか」と思われる前に取り上げたかったんで、ディズニーとクラシックのコラボレーションを楽しむファンタジアもディズニーの名作の内の一つになると思います。
Posted by 葉月 at 2016年03月20日 19:18
葉月さん

コメントありがとうございます
私はMr.インクレディブルが好きですね
続編期待してます。

今年は花粉の飛散量少ないはずなんですが
喉がガラガラになってしまいました(>_<)
Posted by 中村菓子舗中村菓子舗 at 2016年03月22日 14:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぼたもち
    コメント(3)