2015年11月28日

丸ごとみかん大福

こんにちは中村菓子舗でございます

いよいよ【丸ごとみかん大福】販売開始しました

丸ごとみかん大福


ほんとに大きくて食べ応えあります

変わり種大福お探しの方は一度お試し下さい。

特大苺大福は苺がもう少し甘くなったら販売開始します

もう少し御待ちを m(__)m



Posted by 中村菓子舗 at 14:14│Comments(3)
この記事へのコメント
こんにちは、更新お疲れ様です。
注文の商品が無事に届きました、郵送有難うございます!
料金は月曜に振り込みたいと思います。

初めての注文だったんで、いつも深夜の帰宅後に食べていたものが昼や夜の早い時間帯に食べられるというのが新鮮ですね~。
今年は僕の友達のカラオケの都合と中村さんの都合等が重なったため、秋に行くことは出来ませんでしたが、これからそちらに行けない時は手紙で注文したいと思っているんで、その時は宜しくお願いします!

秋は18きっぷの期間が無いんで、格安切符の節約のためにも秋は注文した方がいいのかなぁと思うところです。(^^;)
「切符の料金が掛ってでも行くのが楽しみなんじゃない?」と親から言われたんですけど、今年は秋にJRが使うことがなかったんで、これから来年の秋の鉄道旅の再編を検討したいと思っています。

そんなところでもうすぐ12月に入りますが、恒例の年末の集大成の鉄道旅を検討したところ、現在の候補では浜松の遠鉄バス乗り尽くしの旅、在来線の静岡の駅前の和菓子の旅等を検討しています。
在来線の静岡の駅前の和菓子についてなんですが、「とろろ饅頭」と「むかごろう」という和菓子を見つけました。
この2つの和菓子について二本目にコメント続けたいと思います。
Posted by 葉月 at 2015年11月28日 15:36
「とろろ饅頭」と「むかごろう」は「月ヶ瀬」というお店の和菓子で公式サイトもありました。
このお店と和菓子取り上げていない可能性があるんで、この2つの和菓子は初めて取り上げる和菓子になるかなと思います。

とろろ饅頭は「名物とろろ汁にちなみ丸子自然薯の素材の風味を生かしたこしあん入りの小饅頭」。
むかごろうは「とろろの芽「むかご」を月ヶ瀬銘菓「とろろ饅頭」の皮でくるくる巻いた、甘さ控えめ和菓子です」という記述がありました。

どちらも自分好みの和菓子なら是非手に入れたいと思ったんで、中村さんも参考して下さると幸いです!
「とろろ饅頭」ということで、少し薯蕷饅頭と似たような食感かなという印象もあるんですけど、「月ヶ瀬」というお店は静岡の駅前の百貨店のパルシェにも販売されている模様です。

因みに所要時間なんですが、調べたところでは、在来線では浜松から1時間半ぐらいだったと思います。
いつも浜松~島田までが45分ぐらいなんで、更に40分は掛りそうですけど、年末の集大成の鉄道旅で挑戦するには相応しいかなというところですね~。
静岡の駅前の百貨店のパルシェにはいつかは寄ろうかなと思っていたところだったんで、来月に入っても気持ちが変わらなければ行きたいと思います!
Posted by 葉月 at 2015年11月28日 16:09
葉月さん

コメント&御注文ありがとうございます
無事に到着したようでなによりです。

両方とも美味しそうですね♪
自然薯の有名な場所なんできっと美味しいお菓子だと思いますよ 楽しみですね また感想教えてください。
Posted by 中村菓子舗中村菓子舗 at 2015年11月30日 16:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
丸ごとみかん大福
    コメント(3)