2015年03月08日

上生菓子

こんにちは中村菓子舗でございます

今日は御注文いただきました上生菓子【梅&鹿の子】作りました

Sさんありがとうございました

上生菓子


【うぐいす】の上生菓子が終了しました

代わりに菜の花畑を舞う蝶々をイメージした【春の野】販売開始しました icon23

上生菓子


練り切り製 中餡はこし餡 になります。











Posted by 中村菓子舗 at 14:07│Comments(3)
この記事へのコメント
こんにちは、更新お疲れ様です。
今週と来週は学生の皆さんにとっては卒業間近ですね~。
毎年この時期になると母校を思い出すことがあるんですけど、仰げば尊しや蛍の光等の卒業ソングが頭の中から離れられないです!
少し早いですが、今週と再来週に卒業される学生の皆さんご卒業おめでとうございます!

今日は一足早い柏餅の話題からなんですけど、浜松のお店では販売が始まっている模様でした。
「みそ餡は3月20日から販売となります」と画像に出ていたんで、「まだ3月なのにもう販売!?」という感じでしたね~。
スーパーや百貨店に行っても桜餅やくず餅は年中あるイメージがありますが、柏餅は寒い時期以外限定で販売となると柏餅が好きな方にとっては有難いことだなぁと思ってしまいます!

旬の和菓子が早く出ると、季節の流れを早く感じてしまうところもあるんですけど、今週の天気は前半は気温が低く寒い予報でしたが、後半~来週にかけて日中の気温が少し上がる模様です。
桜の時期になると花冷えという言葉がありますが、今後の最新の予報を見ながら寒の戻りにも気をつけたいところですね。

以前バイトの期間中には春一番が九州北部、北陸、中国、四国で吹きました。近畿、東海、関東等ではまだ吹いていないんで、これからあるのかなという感じになりそうです。
春は短いと思うんで、梅雨入り前までに行きたい所ややりたいことをやって次の季節に備えたいと思っています!
Posted by 葉月 at 2015年03月09日 15:15
訂正:今週と再来週ではなく、今週と来週です。
再来週となると終業式になってしまいますね。(^^;)
卒業生と出くわす中で旅をすることを思うと卒業旅行と重なる可能性も出てるのかなぁと思ってしまいます。
これからJR沿線と近鉄沿線はどうなるか分かりませんが、電車で卒業式の会場に向かわれる皆さんも無事に行けることを願っています。
Posted by 葉月 at 2015年03月09日 15:24
葉月さん

コメントありがとうございます
うちも柏餅始めました
各お店の販売戦略がありますので早目にやらないと
4月頃からだと飽きられてしまうんですよね (^^;
Posted by 中村菓子舗中村菓子舗 at 2015年03月11日 15:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
上生菓子
    コメント(3)