2014年11月08日
島田饅頭物語
こんにちは中村菓子舗でございます
今日、明日と【島田産業まつり】が開催されます
島田菓子青年会のブースで【島田饅頭物語】販売してます
島田のお菓子屋さんが自慢のお饅頭を持ち寄って詰め合わせにしました
是非お越し下さい。(^^)/

今日、明日と【島田産業まつり】が開催されます
島田菓子青年会のブースで【島田饅頭物語】販売してます
島田のお菓子屋さんが自慢のお饅頭を持ち寄って詰め合わせにしました
是非お越し下さい。(^^)/

Posted by 中村菓子舗 at 12:39│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは、更新お疲れ様です。
立冬を過ぎて暦の上では冬になりましたが、家では服を一枚増やして着るようになりました。
これが晩秋かなぁという最近ですね~。
産業まつりの活気はどんな感じですか?悪天候の予報の中人は集まりましたか?
秋の和菓子の収穫も無事に終えて紅葉待ちのところなんですけど、前回の吉野山の旅の時に駅前からいつも山の中を走るバスがあったんで、今度行く時に乗ってみようかなぁと考えているところなんです。
いつもは電車を降りてから神社やお寺の方までハイクするんですが、今年は一部予定を変えて吉野山の紅葉を見てみようかなと考えています。
ロープウェイのケーブルは乗ったことがあるんですが、バスはまだ乗ったことがないんで、紅葉したら少し違った視点で吉野山を眺めてみたいと最近思い始めました!
週間予報では来週の真ん中、後半頃から気温が下がる傾向がある模様です。既に見頃のところもありますが、来週~再来週は見頃を迎える地域もそれなりに出てくると思うんで、「紅葉特集2014」のサイトの今後の経過が気になるところですね!
立冬を過ぎて暦の上では冬になりましたが、家では服を一枚増やして着るようになりました。
これが晩秋かなぁという最近ですね~。
産業まつりの活気はどんな感じですか?悪天候の予報の中人は集まりましたか?
秋の和菓子の収穫も無事に終えて紅葉待ちのところなんですけど、前回の吉野山の旅の時に駅前からいつも山の中を走るバスがあったんで、今度行く時に乗ってみようかなぁと考えているところなんです。
いつもは電車を降りてから神社やお寺の方までハイクするんですが、今年は一部予定を変えて吉野山の紅葉を見てみようかなと考えています。
ロープウェイのケーブルは乗ったことがあるんですが、バスはまだ乗ったことがないんで、紅葉したら少し違った視点で吉野山を眺めてみたいと最近思い始めました!
週間予報では来週の真ん中、後半頃から気温が下がる傾向がある模様です。既に見頃のところもありますが、来週~再来週は見頃を迎える地域もそれなりに出てくると思うんで、「紅葉特集2014」のサイトの今後の経過が気になるところですね!
Posted by 葉月 at 2014年11月08日 21:27
葉月さん
コメントありがとうございます
昼ぐらいがピークであっという間に完売となりました
今日は朝から雨ですので苦戦しそうですが
気合い入れて頑張ってきますp(^-^)q
コメントありがとうございます
昼ぐらいがピークであっという間に完売となりました
今日は朝から雨ですので苦戦しそうですが
気合い入れて頑張ってきますp(^-^)q
Posted by 中村菓子舗
at 2014年11月09日 07:50
