2014年11月06日

島田産業まつり

こんにちは中村菓子舗でございます

11月8,9日は【島田産業まつり】が開催されます

島田産業まつり


今年も島田菓子青年会の一員として参加します

左下が去年のお饅頭の詰め合わせ【島田饅頭物語】です

7店舗のお菓子屋さんのお饅頭の詰め合わせになります

産業まつり限定販売ですのでこの機会に是非お買い求めくださいませ。(^^)/

今週末は島田に遊びに来て下さい。





Posted by 中村菓子舗 at 13:59│Comments(3)
この記事へのコメント
こんばんは、更新お疲れ様です。
あれから深夜帯に無事帰宅しました。
久々の遠方の旅は疲れましたが、JRから眺められるいつもの静岡の景色を見ることが出来たんで、実感のある鉄道旅が出来たと思います!

その一方で和菓子の感想なんですけど、今回は焼き芋羊羹とスイートポテトが初めてということで、スイートポテトはタルトのサクサク感が良かったですね~。
焼き芋羊羹は芋羊羹とは違って、ホクホク感があったような気がします。
栗蒸し羊羹も餡と栗の甘さが活きていて良かったです!

黒豆大福は親にあげたんですが、「豆の塩辛さが餡の甘さの引き立てて良かった」という感想でした。
上生菓子も久々だったんで、餡の練り切りの和菓子も味わうことが出来て美味しかったです!

そして、浜松の百貨店の又一庵で「栗ひとつ」という栗きんとんが入ったわらび餅を買いました。
この季節でしか味わえないような独特の甘さで秋の風味がある和菓子だと思いましたね~。
今まで秋に浜松の百貨店の和菓子を買ったことが無かっただけあってなんですけど、また来年買いに行きたいです!

他のお店も回って見たんですが、百貨店ではなくメイワンの方でうなぎ芋関連の銘菓があったぐらいかなというところですかね。
特に着目するようなものも無く、以前見たようなものしか無かったと思います。

今回は中村さんのところで割と収穫出来ましたね~。来月は18切符が始まった頃に浜松の遠鉄沿線と百貨店の和菓子をもう少し調査、散策していきたいです。その前には吉野山の紅葉があるんで、まずはこちらを楽しみたいと思っています!
Posted by 葉月 at 2014年11月06日 20:04
二本目になりますが、島田の旅も無事に終えて次は吉野山の紅葉なんですが、この先の気になる天気の見通しです。

現時点では今週末~来週の前半頃にかけて曇りが広がり易い予報が出ていました。
そちらで予定されている産業まつりも雨の予報が出ていたんで、このままいけば悪天候の中で開催ということになりそうです。
晴れることはなくとも、雨と風が強まることなく、多少の小雨や曇り空程度で経過することを願いたいところですね。
こちらも最新の予報を見ながらそちらの天気の経過を見ていきたいと思っています。

次に晴れるのは来週の真ん中、後半頃になりそうです。
紅葉は今のところ立冬以降を見据えています。
以前のコメントで紹介した紅葉情報のサイトの経過と今後の天気の経過を見ながら見に行く日を検討する予定です。
毎年紅葉の時期が来ると晩秋という感じなんで、この秋最後の思い出作りをして、来月の冬の旅を迎えたいですね~。
Posted by 葉月 at 2014年11月06日 20:31
葉月さん

コメントありがとうございます
先日は遠方から御来店いただきましてありがとうございました
久しぶりお話出来て楽しかったです
朔日餅の資料ありがとうございました
いろいろ勉強させてもらってます m(__)m

土日のお天気が心配になってきましたが
雨降らずにいてくれることを願ってます(^^;

気温が下がり風邪やインフルエンザが流行ってきてます
体調崩さぬようお過ごしください (^^)/
Posted by 中村菓子舗中村菓子舗 at 2014年11月07日 11:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
島田産業まつり
    コメント(3)