2014年10月17日

秋の上生菓子

こんにちは中村菓子でございます

秋の上生菓子2種類紹介します

秋の上生菓子


【栗】栗入り練り切り製 中餡 こし餡

秋の上生菓子


【紅葉狩り】練り切り製 中餡 こし餡

秋のお茶菓子、 おやつにいかがでしょう (^^)/


先日仕入れた栗の密漬もう少しで完了します

【 栗蒸し羊羹】 にたっぷり使いますよ♪~

小口にして値段抑えて販売したいと思います

暫くお待ちください

秋の上生菓子



Posted by 中村菓子舗 at 14:20│Comments(3)
この記事へのコメント
こんにちは、更新お疲れ様です。
昨日、今日と台風一過からの週末ですが、よく晴れていますね~。

そんな最近なんですが、ヤフーのお天気のページやブログでは紅葉の話題も出てくる時期に入った模様です。
近畿・東海の平年の紅葉は11月の中旬か中旬、下旬以降のところが多いと思うんですが、なんといっても紅葉、銀杏、楓は年に一度の見物だと思いますね~。

僕の一番はやはり奈良の吉野山なんですが、その他のスポットを挙げるとすると、生駒山、奈良公園、長谷寺等いずれも奈良なんですけど、僕のような奈良好きな方には奈良はお勧めの紅葉スポットだと思います。

奈良から少し南西、南東寄りとなれば、和歌山の高野山や三重の伊勢神宮といった辺りになると思うんですが、京都や滋賀も歴史のある地域の色んなスポットがあると思うんで、JR、近鉄、南海等の沿線が殆どなんですが、嵐電や京阪の京都の沿線もお勧めです。

紅葉のシーズンと共に上生菓子も味わいたいところで、紅葉情報がお天気サイトに出たら簡潔な経過等をコメントしていきたいと思います。
その他の地方の沿線やスポットの紅葉を楽しみにされている方も是非お天気サイトの行ってみたい紅葉情報をご参照願いたいです。
Posted by 葉月 at 2014年10月18日 16:28
2本目になりますが、この先の気になる現段階の近畿・東海の来週のお天気は前半は前線や湿った気流の影響で雨や曇りの日が続きますが、後半は晴れ間が出る模様です。

前回のコメントで秋雨の終わりのお話をしましたが、おそらくこの雨が最後なのか、実質は終わっているのかなという感じもあるんですけど、秋雨は始めと終わりが明瞭な雨ではないんで、時期的には10月前半か下旬頃までということで気圧の谷のものかなと見ています。

台風に関しては以前予報動画を見たところでは南海上に卵のようなものがあると言っていたんですが、高気圧の勢力次第では熱帯低気圧という形で現われて発達することはないと捉えている模様です。

年間に25個~30個という話もあったんで、この先日本列島の別の所で発生するか、発生して向きを変えるかという感じになると思うんですが、僕も皆さんも前回の台風が最後と願いたいところですね。
Posted by 葉月 at 2014年10月18日 21:03
葉月さん

コメント&お天気情報いつもありがとうございます(^^)/
朝晩冷えるようになってきました
体調崩さぬよう気を付けてお過ごし下さい。
Posted by 中村菓子舗中村菓子舗 at 2014年10月19日 15:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の上生菓子
    コメント(3)