2014年01月07日

生キャラメルどら焼

こんにちは中村菓子舗でございます

暦の「小寒」を過ぎるとだんだん寒さのピークがやって来てるんですよね face07

朝特に辛いですけど 春までもうすぐです頑張りましょう emoji12


生キャラメルどら焼


今日は【生キャラメルどら焼】の紹介です

ふわふわなどら焼きの皮に生クリームと口溶けの良い生キャラメルをサンドしました

餡子が苦手なお子さんのおやつや 小腹のすいた時等におひとついかがでしょうか

只今 【ホワイトチョコキャラメル】も期間限定で販売中でございます こちらはココア生地になります

生キャラメルどら焼



明日は中村菓子舗お休みです m(__)m



Posted by 中村菓子舗 at 14:43│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんは、更新お疲れ様です。
昨日の吉野山も少し寒かったんですが、今日の神戸は風も弱くまだ寒さは無かった感じでした。
近畿・東海の水曜のお天気は雨模様という予報ですが、この雨を境に気温も下がる傾向もありそうです。

今日はハローワークの帰りに近所の駅の百貨店で赤福を買いました。
年明けのお餅は御雑煮で食べたんで、甘い餅が食べたいということだったんですけど、僕は昔からきな粉餅が大好物でした。(^^)

一般的にお餅が好きな方は醤油に砂糖を加えてお餅に付けて食べたり、あるいは食品館や百貨店で売られている餡や具材を使って簡単な餅和菓子を作ったり色々な食べ方があると思うんですけど、中村さんはどんな食べ方が好きですか?

僕の親は醤油と砂糖の方になるんですが、やはり静岡といえば安倍川餅が売りだと思うんで年末年始はよく売れそうなイメージがありますね~。
中村さんも安倍川餅は食べたことはありますか?
僕もいつか本物の安倍川餅を食べてみたいです!(^^)

餅系の和菓子もいつか買いたいんですが、これまで取り上げていた沼津や三島近辺にあったと思うんで、熱海や伊東の次に遠方で行きやすい地域で言えばこの地域かなって感じですね~。
Posted by 葉月 at 2014年01月07日 20:44
あ~~~おいしそうです~~~!!
早くまた食べたいな!

ホワイトチョコバージョンもおいしかったです☆

また遊びにいかせてください♫

今年も宜しくお願い致します。


クロスメディアしまだ 大池
Posted by eコミュニティしまだ 案内人eコミュニティしまだ 案内人 at 2014年01月09日 11:55
葉月さん

コメントありがとうございます
私も砂糖醤油が好きです
お餅にチーズを乗せると美味さ倍増しますよ (^^)d
Posted by 中村菓子舗中村菓子舗 at 2014年01月09日 15:58
eコミュニティしまだ案内人さま

大池さんコメントありがとうございます
こちらこそ今年も宜しくお願いします
また寄って下さいね 待ってま~す (^^)/
Posted by 中村菓子舗中村菓子舗 at 2014年01月09日 16:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
生キャラメルどら焼
    コメント(4)