2013年11月30日
上生菓子【栗】
こんにちは中村菓子舗でございます
明日からいよいよ12月です !
忙しくなる時期ですので体調管理を気を付けて良い年の瀬迎えましょう

上生菓子【栗】です
新栗の季節は終わってしまいましたが
好評だったので少しだけまた作りました これでラストです
きんとん羊羹をソボロにしてこし餡の回りに植え付け栗を配置したお菓子です。
もう初冬になるんでしょうけど 今年の秋の締めくりにいかがですか~ (^^)/
明日からいよいよ12月です !
忙しくなる時期ですので体調管理を気を付けて良い年の瀬迎えましょう

上生菓子【栗】です
新栗の季節は終わってしまいましたが
好評だったので少しだけまた作りました これでラストです

きんとん羊羹をソボロにしてこし餡の回りに植え付け栗を配置したお菓子です。
もう初冬になるんでしょうけど 今年の秋の締めくりにいかがですか~ (^^)/
Posted by 中村菓子舗 at 14:35│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは、更新お疲れ様です。
今日で11月も終わりですね~。明日からいよいよ12月に入りますが、先日大阪で初雪の観測を予報で聞きました。
西日本の他の地域でも初霜や初氷の観測もあって初冬のような陽気を感じられた方も居ると思うんで、これは初冬と思った方が良さそうですね。(^^;)
今日の画像の上生菓子を見て思ったんですが、今年は薯蕷饅頭と共に追求してきた和菓子だったなぁという思い出が甦ってきました。
今年の夏には中村さんのお店の近所にあるお店で上生菓子を買いましたが、来年は浜松の上生菓子も買って食べ比べてみたいと思っています。
夏場や冬場になると和菓子のお店までの移動が少しきついんで、春ぐらいに行くのがいいですかね~。夏場は水分補給しながらであれば出来ないことは無いと思うんで、18切符が使える時期で考えてみたいかなという感じです。
その頃にも梅雨明けの達成感と共に迎えられるといいですね。
この年末の集大成行事も移動距離が極力短いお店で行きたいところですが、近いうちに地図を見返して検討しようと思います。(^^)
今日で11月も終わりですね~。明日からいよいよ12月に入りますが、先日大阪で初雪の観測を予報で聞きました。
西日本の他の地域でも初霜や初氷の観測もあって初冬のような陽気を感じられた方も居ると思うんで、これは初冬と思った方が良さそうですね。(^^;)
今日の画像の上生菓子を見て思ったんですが、今年は薯蕷饅頭と共に追求してきた和菓子だったなぁという思い出が甦ってきました。
今年の夏には中村さんのお店の近所にあるお店で上生菓子を買いましたが、来年は浜松の上生菓子も買って食べ比べてみたいと思っています。
夏場や冬場になると和菓子のお店までの移動が少しきついんで、春ぐらいに行くのがいいですかね~。夏場は水分補給しながらであれば出来ないことは無いと思うんで、18切符が使える時期で考えてみたいかなという感じです。
その頃にも梅雨明けの達成感と共に迎えられるといいですね。
この年末の集大成行事も移動距離が極力短いお店で行きたいところですが、近いうちに地図を見返して検討しようと思います。(^^)
Posted by 葉月 at 2013年11月30日 15:51
葉月さん
コメントありがとうございます
最近は作る機会が減ってしまいましたが一番好きな仕事です
彩りや形、味、いろいろな楽しみかたがあるお菓子です(^^)/
コメントありがとうございます
最近は作る機会が減ってしまいましたが一番好きな仕事です
彩りや形、味、いろいろな楽しみかたがあるお菓子です(^^)/
Posted by 中村菓子舗
at 2013年12月01日 21:54
