2013年11月28日

みそまん

こんにちは中村菓子舗でございます

今日は風が冷たいですね face07

寒くなってくると味の濃いものが好まれるのか

お饅頭の中で今群を抜いて人気なのが【みそまん】です

みそまん


島田銘菓といえば【酒小饅頭】ですが

じつはこの【みそまん】も独特で人気がある島田銘菓なんですよ

一番の特長は生地に膨張材が入らないことです ベタッとした飴状の生地になります

中餡は各お店によって違いますが 当店では甘しょっぱい味が生地にしっかりついてますのであっさりした白餡を使ってます

【みそまん】の食べ比べも面白いかと思います

お気に入りを見付けてみてはいかがでしょうか face14






Posted by 中村菓子舗 at 14:43│Comments(4)
この記事へのコメント
ご無沙汰しております。

甘じょっぱいの日本人好きですよね。甘さがより強調されて・・

塩かけて(笑)食べても・・

ちょっと黒こしょうは・・・・

でも洋菓子の中にあるんですよね。ペッパーを少し・・

なんだったか忘れてしまいました(^_^;)
Posted by まこっちゃんのパパまこっちゃんのパパ at 2013年11月28日 15:25
こんばんは、更新お疲れ様です。
初冬の兆しなんですかね~、天気予報でも風速の予報がありました。

そんな今日の昼食は味玉豚骨ラーメン(生姜抜き)を例の行き付けの駅前のラーメン店で頂きました。
お店で初めて頼んだ頃から味玉シリーズが個人的にも好評で、チャーシューシリーズもいつか挑戦してみたいんですが、チャーシューの量が多い模様で普通の味のシリーズよりも味玉シリーズにはまるようになったような気がしています。(^^;)

ラーメンの話から一転してみそまんの話になりますが、僕も初めてお会いした時に初めて買ったのを思い出しますね~。
和菓子のお店を検討する中で、特に静岡のみそまんは地域別に色んな特徴がある印象があるなぁという感じなんですけど、今日のこの画像を見て改めて思いました。

今日のコメントの前に久々に僕以外の方のコメントも見れたんで、殆ど自分ばかりのコメントで読者の方々や投稿者の方を少し気遣おうかと思ってしまうぐらいだったんですけど、先日中村さんが言われた通り僕のファンの方にとって一人でも多くの方々に好感度が得られているなら幸いです。(^^)

かつて小2の頃は日記マニアのような時期もあって、よく担任の先生に見て貰ったことがあったんですけど、中村さんやこのブログに遭ってからその頃の自分に戻ったのかなとつい最近考えるようになりましたかね。
寅年のO型ということもあって感情の高さは人一倍なところは生まれ付きですが、僕も真面目な鉄道ファンでありたいといつも思っています。(^^)
Posted by 葉月 at 2013年11月28日 19:51
まこっちゃんのパパさん

コメントありがとうございます
気になるパティシエを発見しました!
その方の本を買い漁ってます
洋菓子も勉強中です (^^)/
Posted by 中村菓子舗中村菓子舗 at 2013年11月29日 06:37
葉月さん

コメントありがとうございます
私も真面目な「メダカ」ファンでありたいです
も~ ほとんど動きません 冬眠モードです (^-^;
Posted by 中村菓子舗中村菓子舗 at 2013年11月29日 06:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
みそまん
    コメント(4)