2013年10月20日
頑張り賞
こんにちは中村菓子舗でございます
島田大祭から一週間が経ちますがまだお祭り関係の皆様に使って頂いて感謝しております ありがとうございます
なかなか品物が揃わなくてご迷惑おかけしております
フル回転で奮闘してますので御了承下さいませ
【シベリア】も大祭使用の栗羊羹か従来のこし餡の羊羹に戻します
本日分は完売しました 火曜日からまた販売します お待ち下さい (^^)/

昨日はシーちゃんが通う幼稚園の運動会でした

午後から雨が強くなり中止になりましたが
午前中に行われた徒競走でシーちゃん頑張りました 上位入賞
ずっと狙っていたオモチャGET 頑張り賞です

この調子で自信を持っていろいろ挑戦してほしいです
R君ママさんパパさん御来店ありがとうございました (^^)/
島田大祭から一週間が経ちますがまだお祭り関係の皆様に使って頂いて感謝しております ありがとうございます
なかなか品物が揃わなくてご迷惑おかけしております
フル回転で奮闘してますので御了承下さいませ

【シベリア】も大祭使用の栗羊羹か従来のこし餡の羊羹に戻します
本日分は完売しました 火曜日からまた販売します お待ち下さい (^^)/

昨日はシーちゃんが通う幼稚園の運動会でした


午後から雨が強くなり中止になりましたが
午前中に行われた徒競走でシーちゃん頑張りました 上位入賞

ずっと狙っていたオモチャGET 頑張り賞です


この調子で自信を持っていろいろ挑戦してほしいです

R君ママさんパパさん御来店ありがとうございました (^^)/
Posted by 中村菓子舗 at 17:11│Comments(3)
この記事へのコメント
こんばんは、更新お疲れ様です。
昨日はお子さんの運動会だったんですね~。
徒競争の上位入賞の頑張り賞で玩具が貰えるなんて羨ましいです。
僕も小学生の頃にあれば良かったなぁって思いました。
今日は静岡の駿河区~清水区周辺の和菓子を検討していたところ2件見つかりました。
1件目は駿河区にある「小松屋」というお店です。
こちらは公式サイトも実在しているんで、ここでは取り上げきれないほどの数々の和菓子からレア和菓子も見られました。
静岡の和菓子を探している時にも何度か見かけていたお店だったんですけど、地図の印刷に当たっては3枚分割になりましたが、不便では無さそうな場所だったんで少し距離はありますがリストアップしたいと思います。
2件目は清水区にある「かもかし」というお店です。
こちらは今年新しく出来たお店である模様で少し小さなお店なんですが、「桜えび饅頭」という桜えびを使用した薯蕷饅頭が売られている模様です。
他にもJRの由比の方で1件検討していたんですが、中でも「たまご餅」という和菓子が有名である模様でこちらでも桜えびを題材とした最中やクッキーがありました。こちらは「春埜製菓」というお店なんですが、芸能人や有名人も立ち寄ったことがあるという情報もあったんですけど、駅からは離れていたんで歩くには少ししんどいかもです;;。またいつか取り上げた上記2件を調査散策したいなぁと思っています。(^^)
昨日はお子さんの運動会だったんですね~。
徒競争の上位入賞の頑張り賞で玩具が貰えるなんて羨ましいです。
僕も小学生の頃にあれば良かったなぁって思いました。
今日は静岡の駿河区~清水区周辺の和菓子を検討していたところ2件見つかりました。
1件目は駿河区にある「小松屋」というお店です。
こちらは公式サイトも実在しているんで、ここでは取り上げきれないほどの数々の和菓子からレア和菓子も見られました。
静岡の和菓子を探している時にも何度か見かけていたお店だったんですけど、地図の印刷に当たっては3枚分割になりましたが、不便では無さそうな場所だったんで少し距離はありますがリストアップしたいと思います。
2件目は清水区にある「かもかし」というお店です。
こちらは今年新しく出来たお店である模様で少し小さなお店なんですが、「桜えび饅頭」という桜えびを使用した薯蕷饅頭が売られている模様です。
他にもJRの由比の方で1件検討していたんですが、中でも「たまご餅」という和菓子が有名である模様でこちらでも桜えびを題材とした最中やクッキーがありました。こちらは「春埜製菓」というお店なんですが、芸能人や有名人も立ち寄ったことがあるという情報もあったんですけど、駅からは離れていたんで歩くには少ししんどいかもです;;。またいつか取り上げた上記2件を調査散策したいなぁと思っています。(^^)
Posted by 葉月 at 2013年10月20日 18:52
少し長くなってしまったんで2本立てになりますが、今回僕が調べた地域は桜エビといい、たまご餅、上記では取り上げてない「へそ餅(へそ団子)」を売りにしている和菓子があるのかなという印象でした。
へそ餅(へそ団子)は浜松にもある模様なんですが、遠鉄の上島か曳馬というところからかなり歩いたところにお店がありました。
静岡県内の和菓子のお店で気になるところは殆ど調べたつもりでもまだこれだけあるというのも関心させられたような感じなんですけど東へ行くほどスケールやクオリティーの高さを感じさせるような和菓子があるなぁっていう印象を持たせられましたかね~。
へそ餅(へそ団子)は浜松にもある模様なんですが、遠鉄の上島か曳馬というところからかなり歩いたところにお店がありました。
静岡県内の和菓子のお店で気になるところは殆ど調べたつもりでもまだこれだけあるというのも関心させられたような感じなんですけど東へ行くほどスケールやクオリティーの高さを感じさせるような和菓子があるなぁっていう印象を持たせられましたかね~。
Posted by 葉月 at 2013年10月20日 19:10
葉月さん
コメントありがとうございます
頑張り賞はオモチャを買ってあげたわけではなく
自分で貯めたお金を使う機会を与えてあげただけです
シーちゃんは練習も頑張っていたのでホッとしてます(^^)
地場産品を使ったお菓子は面白い組み合わせが多くて私も好きです
うちも何かまた作ろうかな~
コメントありがとうございます
頑張り賞はオモチャを買ってあげたわけではなく
自分で貯めたお金を使う機会を与えてあげただけです
シーちゃんは練習も頑張っていたのでホッとしてます(^^)
地場産品を使ったお菓子は面白い組み合わせが多くて私も好きです
うちも何かまた作ろうかな~
Posted by 中村菓子舗
at 2013年10月22日 12:14
