2013年08月15日

糸切り団子&送り団子

おはようございます

今日も静岡県は35°ぐらいになるそうです icon11

猛暑に備えスポーツドリンク大量に大人買いしてしまいました

またタプタプお腹になりそうな中村菓子舗でございます face07


15日は市買 糸切り団子&送り団子販売します 御供え下さいませ

糸切り団子&送り団子


皆さんの御来店お待ちしております (^^)/


只今店内ショーケーストラブルにて修理中です
御迷惑おかけしますが宜しくお願いします m(__)m




Posted by 中村菓子舗 at 07:33│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは、更新お疲れ様です。
静岡も暑そうですね~;、神戸も暑いですが最近若干例年の暑さを思わせるような気温になってきた気がしています。

今日は外出の中でふと思ったんですが、酒饅頭ってやっぱり白限定なのかな?って考えていました。

当たり前なことかもしれないんですけど、デパートや食品館にある酒饅頭は全部白で、「他の色をしている酒饅頭は無いなぁ」と来店の時にお見せした写真の中にあった中部空港で買った「納屋橋饅頭」という酒饅頭を思い出していました。

伊賀上野の酒饅頭は若干苦味があり、納屋橋饅頭は苦味もなくサイズの小さい上用饅頭という感覚で食べていた記憶があります。
以前酒饅頭の少し話をしましたが、中村さんの小饅頭の紹介をされてる時にはその2つの酒饅頭の思い出が過ることもあるんで、今日は気になってしまいました。(^^;)

僕自身も好評である赤福と1、2を競う上用饅頭も白いですが、作り方も似ているんですかね~。
Posted by 葉月 at 2013年08月16日 01:47
葉月さん

コメントありがとうございます
小饅頭の特徴は小さい一口代のお饅頭であること、生地に酒粕又は米麹等が使用されていることだと思います。
上用饅頭の特徴は生地に山芋が使われていることです だから少し苦味を感じる方もいるかもしれません。
生地で餡子を包み蒸して創られたお菓子がお饅頭です両方とも基本は同じです。
島田の小饅頭も他店では生地に黒糖、抹茶を使ったお店もありますのでまた教えますね (^^)/
Posted by 中村菓子舗中村菓子舗 at 2013年08月17日 01:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
糸切り団子&送り団子
    コメント(2)