2013年04月22日
期待してます
こんにちは中村菓子鋪でございます
午後になってだいぶ暖かくなってきましたね
ドッと人波が来ないか期待しながら店番中です (●´∀`●)
当店期待のお天気や気温に左右されない人気菓子になって欲しいお菓子がこちら♪~
【 シュー生大福 】です リピーターもジワジワ増えていますよ

シュークリームと生クリーム大福の奇跡の合体
ボリューム満点ですがしつこい甘さではないと思います
是非是非 奇跡の合体菓子 お試し下さいませ
御来店お待ちしております (^^)/
午後になってだいぶ暖かくなってきましたね
ドッと人波が来ないか期待しながら店番中です (●´∀`●)
当店期待のお天気や気温に左右されない人気菓子になって欲しいお菓子がこちら♪~
【 シュー生大福 】です リピーターもジワジワ増えていますよ

シュークリームと生クリーム大福の奇跡の合体

ボリューム満点ですがしつこい甘さではないと思います
是非是非 奇跡の合体菓子 お試し下さいませ
御来店お待ちしております (^^)/
Posted by 中村菓子舗 at 14:56│Comments(2)
この記事へのコメント
深夜帯からですが、こんばんは、更新お疲れ様です。
先ほど午前0時において名鉄豊橋の旅が無事終了しました!(^^)
午前は岐阜~名古屋間を渡って、午後は名古屋~豊橋を渡りました。
途中の昼食の名古屋の駅地下で食べたパンが胃袋に応えたのか、久々の名鉄と天候の巡り合わせが良すぎたせいのか、駅の中盤と終盤でウトウトする場面もありました。(^^;)
豊橋到着後は、以前お話しした別の趣味のお店の調べ物を済ませた後なんですが、その上の階にはメイド喫茶?のようなお店が見られました。
今回はその店には入りませんでしたが、今回は一番の目的の駅ビルのカルミアで「みかわみるく」「童庵饅頭」「あん巻き」を買いました。
帰宅後の食後で、みかわみるくは濃い甘さの練乳餡の饅頭でした。
童庵まんじゅうはごく普通の黒糖饅頭で、あん巻きはワッフルかホットケーキのようなモッチリとした生地に「桜」「白」「こし」3種類の餡の中の「こし」の方を頂いたんですが、これが一番好評だったかなという感じですw;
これでまだ決行していない伊勢志摩のみルートになりました。日付からすると来月13日から一杯までで考えると、その間の5月末辺りに梅雨入りが早まれば梅雨明けまで鉄道旅シリーズは休止に入る予定です。
先ほど午前0時において名鉄豊橋の旅が無事終了しました!(^^)
午前は岐阜~名古屋間を渡って、午後は名古屋~豊橋を渡りました。
途中の昼食の名古屋の駅地下で食べたパンが胃袋に応えたのか、久々の名鉄と天候の巡り合わせが良すぎたせいのか、駅の中盤と終盤でウトウトする場面もありました。(^^;)
豊橋到着後は、以前お話しした別の趣味のお店の調べ物を済ませた後なんですが、その上の階にはメイド喫茶?のようなお店が見られました。
今回はその店には入りませんでしたが、今回は一番の目的の駅ビルのカルミアで「みかわみるく」「童庵饅頭」「あん巻き」を買いました。
帰宅後の食後で、みかわみるくは濃い甘さの練乳餡の饅頭でした。
童庵まんじゅうはごく普通の黒糖饅頭で、あん巻きはワッフルかホットケーキのようなモッチリとした生地に「桜」「白」「こし」3種類の餡の中の「こし」の方を頂いたんですが、これが一番好評だったかなという感じですw;
これでまだ決行していない伊勢志摩のみルートになりました。日付からすると来月13日から一杯までで考えると、その間の5月末辺りに梅雨入りが早まれば梅雨明けまで鉄道旅シリーズは休止に入る予定です。
Posted by 葉月 at 2013年04月23日 03:27
葉月さん
名鉄豊橋の旅お疲れ様でした
予定通り満喫できたようで良かったですね (^^)/
私は来週家族旅行で富士の方に遊びに行く予定です
ゴールデンウィークの真ん中の平日ですけど
混まないことを願ってます 無理かな (^^;
名鉄豊橋の旅お疲れ様でした
予定通り満喫できたようで良かったですね (^^)/
私は来週家族旅行で富士の方に遊びに行く予定です
ゴールデンウィークの真ん中の平日ですけど
混まないことを願ってます 無理かな (^^;
Posted by 中村菓子舗
at 2013年04月23日 14:30
