2013年04月04日
水族館
こんにちは【 海洋科学博物館 】に行って来ました 

水族館カズ君が好きでいろいろ行きましたが
ここの大水槽のサメが一番迫力あります
駿河湾の深海魚の標本も見応えありです
中でも 「チョウチンアンコウ」はカズ君オススメです

「クマノミ」も種類が多くて可愛いです

シルバー割引だとかなり安くなるので
お爺ちゃん お婆ちゃん と来ている子供も多かったです


水族館カズ君が好きでいろいろ行きましたが
ここの大水槽のサメが一番迫力あります
駿河湾の深海魚の標本も見応えありです
中でも 「チョウチンアンコウ」はカズ君オススメです

「クマノミ」も種類が多くて可愛いです

シルバー割引だとかなり安くなるので
お爺ちゃん お婆ちゃん と来ている子供も多かったです
Posted by 中村菓子舗 at 15:46│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは、更新お疲れ様です。
チョウチンアンコウの魅力に少し釘づけになってしまいましたw;(^^;)
地元の近所には須磨水族園がありますが、個人的には春と夏に行くのに限りますかね~。
↓のコメントの追記になってしまうんですが、伊東にあるあげまんのお店は「みその」というところです。
公式HPを見たところ、伊東市のとんかつ等の定食店等を経営している模様なんですが、そば屋やカフェ等も経営している模様なんで、伊東市では馴れ親しまれている店かもしれないですね~。
後、吉野山の下千本と中千本の桜が5分咲き~7分咲きまでいきました。
土日は天気が大荒れになる模様なんで、散らないうちに行ってきます。(^^;)
吉野山の次は未定ですが、熱海の写真も早く見せたいところですね~。
チョウチンアンコウの魅力に少し釘づけになってしまいましたw;(^^;)
地元の近所には須磨水族園がありますが、個人的には春と夏に行くのに限りますかね~。
↓のコメントの追記になってしまうんですが、伊東にあるあげまんのお店は「みその」というところです。
公式HPを見たところ、伊東市のとんかつ等の定食店等を経営している模様なんですが、そば屋やカフェ等も経営している模様なんで、伊東市では馴れ親しまれている店かもしれないですね~。
後、吉野山の下千本と中千本の桜が5分咲き~7分咲きまでいきました。
土日は天気が大荒れになる模様なんで、散らないうちに行ってきます。(^^;)
吉野山の次は未定ですが、熱海の写真も早く見せたいところですね~。
Posted by 葉月 at 2013年04月04日 20:54
葉月さん
コメントありがとうございます
「みその」さん今から検索してみます
静岡は火 水曜日の雨風でだいぶ桜散ってしまいました
吉野山の桜散る前に観たいですね
今年も花見けなかったです (^^;
コメントありがとうございます
「みその」さん今から検索してみます
静岡は火 水曜日の雨風でだいぶ桜散ってしまいました
吉野山の桜散る前に観たいですね
今年も花見けなかったです (^^;
Posted by 中村菓子舗
at 2013年04月06日 14:28
