2013年03月03日

島田銘菓【酒小饅頭】

こんばんは中村菓子鋪でございます

今日は朝から 酒小饅頭 午後からも 酒小饅頭でした!!!face08

御注文いただいた箱入りです

島田銘菓【酒小饅頭】


午後からは東海道を歩いているお客様にも寄っていただきまして

みなさんに酒小饅頭お買上いただきました

御来店下さいました皆様ありがとうございました m(__)m


当店の【 酒小饅頭 】は生地に米麹を使用していますので風味は抜群にいいです

食感も小麦粉だけでなく米粉も入っていますのでふわふわで餅っとして美味しいと思います

中餡は北海道産の大粒小豆を丹念に練り上げた粒餡です icon23

島田にお越しの際は是非ご来店下さい face14

お土産に島田名物 【 酒小饅頭 】いかがでしょうか~











Posted by 中村菓子舗 at 20:41│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは、更新お疲れ様です。
今日は和歌山まで例の本ノ字饅頭と松葉焼を買いに行きました!

本ノ字饅頭は本店に行ったところ売り切れだったため、駅前の高島屋で買いました。
松葉焼は本ノ字饅頭の本店を見つけるのに迷っては戻り、戻っては迷いの繰り返しで見つからず、そのために時間切れで買えませんでした。(T T)
「流石に本ノ字饅頭だけでは物足りない、これでは帰れない」と思ったんで、
近鉄百貨店で「芋いも」という紀伊名物の和菓子を代わりに買いましたw;

難波から南海で普通に乗って2時間掛かりましたがw;、終点の和歌山市に着く前に見た紀の川の景色が良かったですw

そんな鉄道旅復帰第1弾でしたが、第2弾以降の東海シリーズの和菓子に期待を持ちながら来週を待ちたいと思います(^^)
Posted by 葉月 at 2013年03月04日 23:21
葉月さん

コメントありがとうございます
和歌山といえば梅のお菓子が多いのかな~なんて思っていました
そうでもないようですね
本ノ字饅頭、芋いも はどうでしたか? 気になります~
また感想聞かせて下さい (^^)
松葉焼きは残念でしたね 次のお楽しみにしましょう
Posted by 中村菓子舗中村菓子舗 at 2013年03月05日 14:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
島田銘菓【酒小饅頭】
    コメント(2)