2012年11月16日
もみじまつり (伊太和里の湯)
こんにちは中村菓子鋪でございます
明日はいよいよ伊太和里の湯 「 もみじまつり 」です

秋の味覚盛りだくさん 紅葉も見頃 しかも~
この日の為に考えた当店の 新作和菓子 も販売します (⌒0⌒)/
17 、18日は伊太和里の湯へ起こしお越しくださ~い (^o^)/
昨日のサツマイモはこうなりました

その名もズバリ! 「 やき芋 」
安納芋を使ったお芋餡を練乳やバターを使ったミルク生地で巻きシナモンをまぶして焼いたお菓子です
シナモンの風味が効いている とっても美味しい一口サイズのお菓子です
8個入りで350円
もみじまつり でも販売します 御試し下さいな♪~ (^^)/
明日はいよいよ伊太和里の湯 「 もみじまつり 」です

秋の味覚盛りだくさん 紅葉も見頃 しかも~
この日の為に考えた当店の 新作和菓子 も販売します (⌒0⌒)/
17 、18日は伊太和里の湯へ起こしお越しくださ~い (^o^)/
昨日のサツマイモはこうなりました

その名もズバリ! 「 やき芋 」
安納芋を使ったお芋餡を練乳やバターを使ったミルク生地で巻きシナモンをまぶして焼いたお菓子です
シナモンの風味が効いている とっても美味しい一口サイズのお菓子です
8個入りで350円
もみじまつり でも販売します 御試し下さいな♪~ (^^)/
Posted by 中村菓子舗 at
15:59
│Comments(0)
2012年11月15日
仕入れてみました
こんばんは中村菓子鋪でございます
おもしろい食材ありましたので仕入れてみましたよ~
はい!こちらです

島田産の安納芋
です おぉ~ 
甘くてねっとりしてるサツマイモですね 美味しいはずです
明日これを… どうしよかな~
ヽ(● ´ ー ` ●)/
おもしろい食材ありましたので仕入れてみましたよ~
はい!こちらです





甘くてねっとりしてるサツマイモですね 美味しいはずです
明日これを… どうしよかな~

Posted by 中村菓子舗 at
19:03
│Comments(0)
2012年11月14日
ネームプレート

今日の昼飯は島田の幸町にある「川徳」さんの天丼です
天ぷらこんなにてんこ盛りで550円でした

甘めのタレがまた旨いんです オススメですよ

午後からは伊太和里の湯で行われます


今週末は伊太和里の湯へ遊びにお越しください
お待ちしてます (^o^)/
子供達が帰ってくるまでに終わらせないと

Posted by 中村菓子舗 at
14:01
│Comments(0)
2012年11月12日
一致団結
こんにちは中村菓子鋪でございます
「10、11日と産業祭り御来場いただきました皆様ありがとうございました
関係者の皆様お疲れ様でした」 m(__)m
島田菓子青年会で販売しました「島田饅頭物語」は2日とも無事に完売することができました
今年はワンコイン500円で販売しましたが どうでした?
また皆さんの感想お聞かせ下さい お願いします
今年は人手がたりなくなりしましたが みんなでカバーしあい乗り切ることができました
10日の青年会の反省会ではブースの場所に影響されないようにと急遽!日曜日から試食を出すことになりました
おぉ~ (^^)d
以前なら来年やろうか~ ?といった感じでしたが今年はやる気が違いました

恥ずかしいことに私この言葉言ってしまったんですけどね ( ̄▽ ̄;)ガーン!
今年は一致団結して取組んだ産業祭りで面白かったです
来年も島田菓子青年では皆様に喜んでいただけるように新しい取組を入れながら頑張ります
来年も皆様の御来場お待ちしております
「菓子青年会の皆さんお疲れ様でした
忘年会盛り上がりましょうね~」 \(^o^)/
「10、11日と産業祭り御来場いただきました皆様ありがとうございました
関係者の皆様お疲れ様でした」 m(__)m
島田菓子青年会で販売しました「島田饅頭物語」は2日とも無事に完売することができました
今年はワンコイン500円で販売しましたが どうでした?
また皆さんの感想お聞かせ下さい お願いします
今年は人手がたりなくなりしましたが みんなでカバーしあい乗り切ることができました

10日の青年会の反省会ではブースの場所に影響されないようにと急遽!日曜日から試食を出すことになりました

以前なら来年やろうか~ ?といった感じでしたが今年はやる気が違いました



恥ずかしいことに私この言葉言ってしまったんですけどね ( ̄▽ ̄;)ガーン!
今年は一致団結して取組んだ産業祭りで面白かったです
来年も島田菓子青年では皆様に喜んでいただけるように新しい取組を入れながら頑張ります
来年も皆様の御来場お待ちしております
「菓子青年会の皆さんお疲れ様でした

Posted by 中村菓子舗 at
16:23
│Comments(4)
2012年11月11日
島田饅頭物語
おはようございます中村菓子鋪でございます
今日も朝から「島田産業祭り」に参加中です
昨日に続き 島田饅頭物語販売 販売してます 産業祭り限定販売ですよ
今年の詰め合わせはこうなりました

下の紙に各店のお饅頭の説明が記載してあります
うちのは真ん中の上の黄色のカボチャ饅頭です
生地にも餡にもたっぷり北海産の美味しい恵比寿カボチャのペーストを使用してます
しっとりした柔らかなお饅頭に仕上がってます
秋らしく紅葉の焼き印を押してみました じつはすすきバージョンもありどちらになるかはお楽しみに
今日は試食を出すことになりましたので島田菓子青年会のブースに寄ってくださいね
お待ちしてま~す \(^o^)/
今日も朝から「島田産業祭り」に参加中です

昨日に続き 島田饅頭物語販売 販売してます 産業祭り限定販売ですよ
今年の詰め合わせはこうなりました


下の紙に各店のお饅頭の説明が記載してあります
うちのは真ん中の上の黄色のカボチャ饅頭です

生地にも餡にもたっぷり北海産の美味しい恵比寿カボチャのペーストを使用してます
しっとりした柔らかなお饅頭に仕上がってます
秋らしく紅葉の焼き印を押してみました じつはすすきバージョンもありどちらになるかはお楽しみに

今日は試食を出すことになりましたので島田菓子青年会のブースに寄ってくださいね
お待ちしてま~す \(^o^)/
Posted by 中村菓子舗 at
09:00
│Comments(2)
2012年11月09日
島田産業祭り
>
こんばんは中村菓子鋪でございます
10、11日と 島田産業祭り が行われます
今年も島田菓子青年会の一員として参加します
島田菓子青年会のブースでは「島田饅頭物語」と銘打ちました
青年会に加入してます6店鋪のお饅頭の詰め合せを販売をします
1パック 500円 (6個入り) です
産業祭りだけの販売になりますので是非お買い求めくださいませ m(__)m
※ 1日100パック限定販売です
とくに毎年土曜日は早く売り切れになってしまいますので御早めにどうぞ~
今年は岩手県山田町、大槌町の物産展(10、11日) 10日には山田町の焼きカキの販売も行われますのでお楽しみに
みなさん島田に遊び寄ってください お待ちして~す \(^o^)/

こんばんは中村菓子鋪でございます
10、11日と 島田産業祭り が行われます
今年も島田菓子青年会の一員として参加します
島田菓子青年会のブースでは「島田饅頭物語」と銘打ちました
青年会に加入してます6店鋪のお饅頭の詰め合せを販売をします
1パック 500円 (6個入り) です
産業祭りだけの販売になりますので是非お買い求めくださいませ m(__)m
※ 1日100パック限定販売です
とくに毎年土曜日は早く売り切れになってしまいますので御早めにどうぞ~

今年は岩手県山田町、大槌町の物産展(10、11日) 10日には山田町の焼きカキの販売も行われますのでお楽しみに
みなさん島田に遊び寄ってください お待ちして~す \(^o^)/
Posted by 中村菓子舗 at
20:01
│Comments(0)
2012年11月08日
予防接種
おはようございます
昨日はインフルエンザの予防接種に行って来ました
近所の医者に行ったのですが 駐車場に入るともうすでに混んでいました 駐車場待ち
嫌~な予感
去年だったかな? 3時間近く待ったことがありますからもう覚悟しました
しかし おっ! 混んでる割りにはスムーズに進み


なんと1時間ぐらいで済んじゃいました
奇跡
家族全員打ちましたので家計圧迫
今年の冬も壊れたコタツで我慢かな~ 父ちゃんお仕事もっと頑張りまーす
帰りには子供達お目当てのお菓子+ガチャガチャやって帰りました
ガチャガチャ1回200円は高いな~ (^^; やっぱり今年も壊れたコタツかな
昨日はインフルエンザの予防接種に行って来ました

近所の医者に行ったのですが 駐車場に入るともうすでに混んでいました 駐車場待ち
嫌~な予感

去年だったかな? 3時間近く待ったことがありますからもう覚悟しました

しかし おっ! 混んでる割りにはスムーズに進み



なんと1時間ぐらいで済んじゃいました



家族全員打ちましたので家計圧迫

今年の冬も壊れたコタツで我慢かな~ 父ちゃんお仕事もっと頑張りまーす


ガチャガチャ1回200円は高いな~ (^^; やっぱり今年も壊れたコタツかな
Posted by 中村菓子舗 at
09:00
│Comments(0)
2012年11月06日
ぐりんば
こんばんは中村菓子鋪でございます
先日家族で「ぐりんぱ」 に行って来ました

以前は2体だったウルトラマンの像が5体になってました
私が一番テンション上がりました
私も一緒に写真撮ってほしかったです~

お目当ての新アトラクション「ワイヤーマウンテン」
命綱つけて挑戦する空中アスレチックスです
難易度も選べます 勿論初挑戦なので初級コースを選びました
ルールがいくつもあるのですが助けなしの親子で乗り切る
親子の絆を深めるには絶好のアトラクションです
しかし高さが3、4メートルもあるんです

私もびびってたんですが根性みせました
カズ君サポートしながらなんとかゴールしました カズ君頑張りました
しかし先に挑戦していたのが女の子の小学生2人でして…
泣きながら私に助けを求められちゃいました ほんとに凄~く大変な思いをしました
絶対に保護者同伴でお願いしたいアトラクションです
子供だけの後は気をつけて下さい

昼食はウルトラマンカレーとバルタンハヤシライスです
今月は私の誕生月なんで真ん中にあるクッキー貰いました
帰りまで 「ピカソのたまご(アスレチックス) 」で遊んで来ました


気温低いですから厚着して行きましょう
是非ワイヤーマウンテン親子で挑戦して下さい
あの達成感はクセになっちゃいますよ
先日家族で「ぐりんぱ」 に行って来ました


以前は2体だったウルトラマンの像が5体になってました
私が一番テンション上がりました

私も一緒に写真撮ってほしかったです~


お目当ての新アトラクション「ワイヤーマウンテン」
命綱つけて挑戦する空中アスレチックスです
難易度も選べます 勿論初挑戦なので初級コースを選びました
ルールがいくつもあるのですが助けなしの親子で乗り切る
親子の絆を深めるには絶好のアトラクションです
しかし高さが3、4メートルもあるんです


私もびびってたんですが根性みせました

カズ君サポートしながらなんとかゴールしました カズ君頑張りました

しかし先に挑戦していたのが女の子の小学生2人でして…
泣きながら私に助けを求められちゃいました ほんとに凄~く大変な思いをしました

絶対に保護者同伴でお願いしたいアトラクションです
子供だけの後は気をつけて下さい


昼食はウルトラマンカレーとバルタンハヤシライスです
今月は私の誕生月なんで真ん中にあるクッキー貰いました

帰りまで 「ピカソのたまご(アスレチックス) 」で遊んで来ました


気温低いですから厚着して行きましょう

是非ワイヤーマウンテン親子で挑戦して下さい
あの達成感はクセになっちゃいますよ
Posted by 中村菓子舗 at
19:42
│Comments(4)
2012年11月05日
まだまだ元気に販売中!
こんばんは中村菓子鋪でございます
今日は御注文いただきました「生クリームわらび餅」「酒小饅頭」を作りました

生クリームとこし餡をわらび餅で包んだ当店オリジナルのお菓子です
きな粉の風味も抜群にいいですよ♪~
涼しくなってきましたがまだまだ元気に販売しております
Aさんいつもありがとうございますm(__)m

当店の酒小饅頭は生地には米麹、米粉を使用しています
風味が良くて フワフワでちょぴりモチッとして柔らかいお饅頭です アルコール類も使用していませんので小さなお子さんでも大丈夫
餡は北海道産の大粒小豆を丹念に練り上げたつぶ餡になります
Mさん御注文ありがとうございましたm(__)m
御来店いただいた皆様ありがとうございました 感謝 感謝ですm(__)m
今日は御注文いただきました「生クリームわらび餅」「酒小饅頭」を作りました

生クリームとこし餡をわらび餅で包んだ当店オリジナルのお菓子です
きな粉の風味も抜群にいいですよ♪~
涼しくなってきましたがまだまだ元気に販売しております

Aさんいつもありがとうございますm(__)m

当店の酒小饅頭は生地には米麹、米粉を使用しています
風味が良くて フワフワでちょぴりモチッとして柔らかいお饅頭です アルコール類も使用していませんので小さなお子さんでも大丈夫

餡は北海道産の大粒小豆を丹念に練り上げたつぶ餡になります
Mさん御注文ありがとうございましたm(__)m
御来店いただいた皆様ありがとうございました 感謝 感謝ですm(__)m
Posted by 中村菓子舗 at
20:10
│Comments(0)
2012年11月03日
大変身
こんばんは中村菓子鋪でございます
昨日いただいた サツマイモ こんなお菓子に~

手前が おいも餡で作った「生クリーム大福 」
左が 今回はクリームチーズを使用した「スイートポテトタルト」
右が 素朴な味の「芋羊羹」に大変身しましたよ
綺麗な黄色のねっとりした美味しいサツマイモでした
ただ繊維質が強烈で裏漉し
裏漉し
でどのお菓子もたくさん作れませんでした
気になったお菓子がありましたら御早目にどうぞ~ \(^o^)/
昨日いただいた サツマイモ こんなお菓子に~

手前が おいも餡で作った「生クリーム大福 」
左が 今回はクリームチーズを使用した「スイートポテトタルト」
右が 素朴な味の「芋羊羹」に大変身しましたよ

綺麗な黄色のねっとりした美味しいサツマイモでした
ただ繊維質が強烈で裏漉し


気になったお菓子がありましたら御早目にどうぞ~ \(^o^)/
Posted by 中村菓子舗 at
20:00
│Comments(0)